ゆめ@ミニマリスト生活

シンプルで程よいミニマリスト生活を楽しんで居ます!趣味としてボルダリングを始めました。(笑)

【断捨離06】ものを少しずつ捨てていきましょう

 

【まずは1か所から始めましょう】

ゆっくりペースでお片付け

部屋を片付けたいけれど、

何から手を付けていいかわからない。

そんな人が多いのではないでしょうか?

 

片付けはすべてやろうとすると相当の時間が掛かります。

一気にやった方が楽な部分もあるのですが

まずは少しずつ片付けていきましょう。

 

まずは1か所だけ片付ける場所を決めてください。

例として

  • キッチンの流しの下
  • 食器棚の扉の中だけ
  • 机の引き出し1つだけ
  • カバンの中
  • トイレの物入れ

 

ハードルの低い場所から少しずつ始めるのがコツですよ!

 

【使っているもの・使っていないもので分けてみる】

 

片付ける場所が決まったら、そこにあるものを全部出してください。

そして「いるもの」と「いらないもの」に分けていきます。

 

【いるもの】使っているもの

【いらないもの】使っていないもの

 

●いるものの例

・いま使っているもの
・いま使っているもののストック
・普段は使わないけどたまに使うもの
・季節や行事、冠婚葬祭の時にだけ使うもの
・思い出のもの

 

このようにいるものというのは結局これだけです。

 

●いらないものの例

・使っていなくて新品のもの
・まだ使えるけど使わないもの
・1回だけ使ったもの
・また使うかもしれないもの
・高かったもの
・痩せたら着るかもしれない服
・誰かが使うかもしれないもの
・使う予定のない頂きもの

 

このいらないもの持ちもののほとんどではないでしょうか?

 

ではこのように分けてください。

「いるもの」「迷ったもの」「いらないもの」

 

はじめは「迷ったもの」が多くても構いません。

 

【管理できる量だけ物を持ちましょう】

 

仕分けが終わったら、「いるもの」だけ元の場所に戻します。

「迷ったもの」「いらないもの」

それぞれ別の箱に入れて取っておきます。

 

いらないものもまだ捨ててはいけません。

 

使っているものだけで生活していると、自分の管理できる量がどれくらいなのか分かってきます。どこに何があるか分からないのは、自分の管理できる量を超えている証拠です。

使っているものだけにしてみると、ものをとても管理しやすくなります。

 

いるものだけで生活してみて、やっぱりいるものがあったら、箱から取り出して戻します。そうやってしばらく生活していると、本当にいるものといらないものが分かってきます。

 

【捨ててしまって後悔しないように…】

捨てなければよかった。

いらないからとすぐに捨ててしまうと、後になってやっぱり必要だった捨てなければよかった、と後悔することはよくあります。

 

そういったことが無いように、すぐに捨てずに

まずは箱に入れてしばらく取って置くのです。

 

そうやって、少しずつ片づけをしているうちに片づけが上手になってきます。

まずは、少しづつ、捨てずに片付けから始めてみましょう。(*´◡`)