ゆめ@ミニマリスト生活

シンプルで程よいミニマリスト生活を楽しんで居ます!趣味としてボルダリングを始めました。(笑)

【断捨離06】ものを少しずつ捨てていきましょう

 

【まずは1か所から始めましょう】

ゆっくりペースでお片付け

部屋を片付けたいけれど、

何から手を付けていいかわからない。

そんな人が多いのではないでしょうか?

 

片付けはすべてやろうとすると相当の時間が掛かります。

一気にやった方が楽な部分もあるのですが

まずは少しずつ片付けていきましょう。

 

まずは1か所だけ片付ける場所を決めてください。

例として

  • キッチンの流しの下
  • 食器棚の扉の中だけ
  • 机の引き出し1つだけ
  • カバンの中
  • トイレの物入れ

 

ハードルの低い場所から少しずつ始めるのがコツですよ!

 

【使っているもの・使っていないもので分けてみる】

 

片付ける場所が決まったら、そこにあるものを全部出してください。

そして「いるもの」と「いらないもの」に分けていきます。

 

【いるもの】使っているもの

【いらないもの】使っていないもの

 

●いるものの例

・いま使っているもの
・いま使っているもののストック
・普段は使わないけどたまに使うもの
・季節や行事、冠婚葬祭の時にだけ使うもの
・思い出のもの

 

このようにいるものというのは結局これだけです。

 

●いらないものの例

・使っていなくて新品のもの
・まだ使えるけど使わないもの
・1回だけ使ったもの
・また使うかもしれないもの
・高かったもの
・痩せたら着るかもしれない服
・誰かが使うかもしれないもの
・使う予定のない頂きもの

 

このいらないもの持ちもののほとんどではないでしょうか?

 

ではこのように分けてください。

「いるもの」「迷ったもの」「いらないもの」

 

はじめは「迷ったもの」が多くても構いません。

 

【管理できる量だけ物を持ちましょう】

 

仕分けが終わったら、「いるもの」だけ元の場所に戻します。

「迷ったもの」「いらないもの」

それぞれ別の箱に入れて取っておきます。

 

いらないものもまだ捨ててはいけません。

 

使っているものだけで生活していると、自分の管理できる量がどれくらいなのか分かってきます。どこに何があるか分からないのは、自分の管理できる量を超えている証拠です。

使っているものだけにしてみると、ものをとても管理しやすくなります。

 

いるものだけで生活してみて、やっぱりいるものがあったら、箱から取り出して戻します。そうやってしばらく生活していると、本当にいるものといらないものが分かってきます。

 

【捨ててしまって後悔しないように…】

捨てなければよかった。

いらないからとすぐに捨ててしまうと、後になってやっぱり必要だった捨てなければよかった、と後悔することはよくあります。

 

そういったことが無いように、すぐに捨てずに

まずは箱に入れてしばらく取って置くのです。

 

そうやって、少しずつ片づけをしているうちに片づけが上手になってきます。

まずは、少しづつ、捨てずに片付けから始めてみましょう。(*´◡`)

 

 

なんとぉ!【ホホバオイル】が凍ってしまった?!

 

私は髪にホホバオイルを塗っているのですが

お風呂上りに、いつも通りホホバオイルに手を伸ばすと…。

押しても押しても出てこない!ヽ(´Д`;)ノえ~

 

よーく見ると、

なんと凍ってる???( ゚д゚)ハッ!

 

ホホバオイル

【そこまで寒くないのに…なぜ凍ってしまうの?】

 

ちょっと待ってよ、凍るほど寒くないでしょ?

化粧水や乳液など、ほかの化粧品は全く凍ってはいませんでした。

 

オイルなんだから一番凍らないイメージなんですけどー。

 

(個人の勝手なイメージです)(笑)

 

固まったホホバオイル

しまってあった予備を使おうと持ってきてみると

そっちも凍っているやないか~~い!

 

とぉ~(ノ`□´)ノ⌒┻━┻

洗面所よりは明らかに暖かい部屋に置いてあったのに?

 

【ホホバオイルはロウ油脂なんですってよ】

 

これはもうググるしかないですね。

グーグル先生お願いいたしま~~っす!φ(`д´)カキカキ ポチッ

 

答えはすぐに出てきました。

 

ホホバオイルはロウ油脂なので低温になると固まってしまうんだってさ。

〆(゚_゚*)フムフム

 

更に調べると10度以下で固まるって書いてあるではないですか。

 

どうりで、大して寒くないのに凍るなんておかしいと思ったのですよ。

これは凍っているのではなくて、固まっていただけなんですね。

 

【お湯に付けたら一瞬で溶けましたわぃ(*´◡`)】

 

とりあえず、このままでは使えないのでお湯につけてみると…。

一瞬で溶けるじゃないか~~い!

 

ということで、

お湯に溶けたホホバオイルを何事も無かったかのように使いましたとさ。

 

私はシャンプー後、半乾きの髪に塗ったり、すっかり忘れて乾ききってから塗ったりしていますが、どちらも効果は変わりません。

 

乾ききってから塗った方が、楽っちゃぁ~楽です。(笑)

 

【ツヤツヤな髪はホホバオイルのおかげなんです】

ツヤツヤの髪 どや顔(笑)

私はよく

「なんでそんなに髪がツヤツヤなの?」って聞かれます。

 

そこまでお手入れをしている訳ではないのですが、シャンプー後にホホバオイルを塗っています。ただそれだけなんですけど、いつも髪はツヤツヤです。

 

 

まあ、元の髪質にもよるので、すべての人がツヤツヤになるかは分かりませんが、私はこの「ホホバオイル」のおかげで、ツヤツヤな髪を保っています。

 

髪がツヤツヤだとそれだけで10歳は若く見られます。

 

 

私には高校を卒業した息子が居るというのに30代と言われます。

<(`^´)>エッヘン

 

まあこれはいわゆる「マスク」のおかげでもあるんですけどね。

何を隠そう、私はマスク美人ですから、マスクさえしていれば。

 

していれば、していれば、していれば。

( *¯ ꒳¯*)フフン

 

 

 

【断捨離05】またリモコンがどこか行っちゃった(´Д`)

 

テレビを付けようと思ったのにリモコンが無い!

エアコンを消そうと思ったのにリモコンどこ行った?

 

もう、何やってるんですか!(#`n´)ノ

 

エアコンのリモコン



【部屋が散らかっているから行方不明に】

 

そもそも、

リモコンはどうして無くなるのでしょうか?

 

それは、付けた後にポイっとヾ(*´ー`) その辺の置いて、

どこに置いたか忘れてしまうからです。

 

それでもテーブルの上に置いてあればすぐに見つかります。

見つからないのは、まさに…

部屋が散らかっているからなのです!

 

テレビやエアコン、DVDや照明など

家の中には沢山のリモコンが存在します。

 

使おうと思うたびにリモコンを探すのは生活するうえで

とてもストレスになるのではないでしょうか?

 

ではこれから簡単な解消方法を紹介しますので

少しでもそのストレスを減らすように工夫していきましょう。

 

【テーブルの上だけでも片付ける】

 

片付いたテーブル

まずはテーブルの上が物であふれているなら

テーブルの上だけでも片付けましょう!

 

リモコンを 使ったらテーブルに置く というルールにしておくだけで

リモコンが行方不明になることはありません。

 

どうしてもテーブルが片付けられない場合は、テーブルの左の隅っこなど

この場所というように決めておくのもいいでしょう。

 

 

【リモコンの置き場所を変えない】

 

リモコンを壁に付けているなら、そこが一番いいでしょう。

 

ただし、壁に付けたリモコンを手に取って

そのまま歩いてソファーに行き

そこでポイっと置いてしまったら、もうどこに行ったか分かりません。

 

それを防ぐためには、

リモコンを使ったら元の場所に戻す癖をつけましょう。

 

【いつも居る場所をリモコンの定位置にする】

 

テーブルの上にリモコンを置いているのに

どうしてもリモコンが無くなるという場合は

 

いつも居る場所をリモコンの置き場所にする

という方法があります。

 

テーブルや壁からリモコンをもって、そのまま歩いて

ソファーに横になってそこでヾ(*´ー`) ポイっ

と置いてしまうなら

 

いっそのことソファーを置き場所 にすればいいのです。

  • ソファーの横にサイドテーブルをおいてそこに置く
  • ソファーにリモコンを入れるケースを付ける

 

リモコンを入れるケースは100均などでも売っています。

簡単に取れて戻しやすくするとその場所が定着しやすくなります。

 

是非やってみて下さいね。

 

 

 

新年あけましておめでとうございます。<(_ _)>

 

みなさま

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

家族3人で迎える 2024年

今年のお正月は、旦那が一足先に実家に帰省しています。

私と息子はそれぞれの場所(私は自宅、息子は会社の寮)から

元旦に旦那の実家に行くことになっていました。

 

夜20時、早寝早起きの私は

いつも通り20時には布団に入って寝てしまいました。

(¦3ꇤ[▓▓] スーピー

 

年越しなんて何年もしていません。(笑)

 

【息子が突然自宅へ帰って来ました Σ(`д´*ノ)ノエエッ】

 

すっかり寝静まった22時頃にLINEが鳴ったかと思うと

「今からそっちに帰る」とのこと。

 

どうやら忘年会をしていて、寮に帰るより自宅の方が都合が良かったらしいのです。

寝ていたことは内緒にして(笑)

 

ねむい目をこすりながら(-_ゞゴシゴシ

駅まで迎えに行ってあげました。

 

【ちょっと遅いクリスマスプレゼントを頂く♡】

 

カタログギフトとゴディバのチョコ

家に帰ると、息子から

ひと足遅いクリスマスプレゼントを頂きました。(*´◡`)

 

カタログギフトと

ゴディバのチョコレートでした。

 

わぁ~い!チョコレート大好きぃ(*´∀`*(`〃 ) ちゅっ♪

 

カタログギフトも頂きましたが…。♪~( ̄ε ̄;) 

(たぶん忘年会のビンゴか何かで貰ったんでしょう)←知らんふり

 

【カタログギフトはやっぱカニっしょ!】

 

カニ~食べいこぉ~♪

カタログをあれこれ見たのですけれど

やっぱカニが食べた~~~~い!

 

ということで、私はカニを推しています!

家族は肉がいいらしく、何を頼むかはまだ決まっていませんが…。

 

私はカニを推しています!

需要なことなので二回言った(笑)

 

 

 

明日は旦那の実家へ行くので福袋買ってきた!

 

 

みなさん、今年は大変お世話になりました。

また来年もよろしくお願いいたします。

はは~<(_ _)>

 

【デパートに行ってお年賀用の福袋を買ってきた】

 

お年賀の福袋

うちの旦那は30日から実家に帰っていますが

私と息子は遅れて元旦に挨拶に行くことになっています。

 

友人に

「ちゃんとお年賀の菓子折り持って行くんだよ」

と言われ、気が付く

 

(¯ᴗ¯٥)←言われなければ気が付かなかった。

 

というのも、

私は旦那の親とは親戚付き合いをしていなかったので、

十数年以上行っていなかったのよね。

 

なので、常識というものを忘れていたのですよ。

てへ(=´▽`)ゞ ←そういうい問題ではない。

 

【喪中の人に福袋を上げてはいけません?】

 

友人に「ちゃんと買ったよ~」と福袋の写真を見せると…。

あれ、ゆめさんのお義母さん今年亡くなったよね?

 

喪中にお年賀はまずいんじゃないの?

ええええ!自分が手土産持って行けって言ったやんヽ(´Д`;)ノ

 

ググってみる。

「喪中の方へ福袋を上げてはいけません」

 

お~~~~~い! (ノ`□´)ノ⌒┻━┻

 

【ふつうの手土産にしてみた <(`^´)> エッヘン】

 

袋を変えてみた

「お年賀」や「福袋」はダメですが~

ただの「手土産」ならいいんです!

 

ちょっと待っててよ~~

なんかないかな・・・ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘ピュ~

 

そこで、コージーコーナーの紙袋を発見!

これに詰め替えればいいんじゃね?

 

袋を変えただけで、ふつうの手土産になりました。

( ̄ー ̄)ふっ ←いや偉くない。

 

【持つべきものは知識のある友人ですね】

 

今回は友人の助言が無ければ、

手土産も持たすに旦那の実家に行く所でした。

 

にしても、私って常識無さすぎだなぁ~と思う今日この頃。

 

みなさんはちゃんと分かってましたよね?

こんな事やらかすのは私くらいなもんですね。

 

(˘^˘ )プイッ